2016年2月25日木曜日

関節を理解して、動きをチューンナップ!バイク・スイム(ランも)のための肩 甲骨向上ワークショップ+ART体験レポート

先日西五反田のARTセンターにて関節を理解して、動きをチューンナップ!バイク・スイム(ランも)のための肩甲骨向上ワークショップ+ART体験イベントを開催致しました。股関節・足関節と進んできて3回目の今回は肩甲骨&肩関節をテーマに実施させていただきました。


ART自体も認知されてきて新たに評判を聞いた方にご参加いただくケースももちろん、1回目・2回目も参加されて今回も来ていただいているリピーターの方が多いのも、その良さを体感していただいているからこそ。

まずは新井先生から今回のテーマについての説明をしていただきます。


プロジェクターを使って肩関節周りの動きと筋肉、靭帯の説明をしています。
運動に携わる方が多いので基本構造はもちろん、より専門的な解説を加えています。


この日行なうアセスメントを動きを交えて解説します。


スイムだけでなく、バイクにおいても肩の可動範囲が取れることでフォームの自由度が高まります竹谷の姿勢を例に取って解説しました。全体の流れを理解したところでまずは最初の状態を撮影します。


上記の様に水泳のストリームラインを取っていただき撮影します。この後に各個人の状態をアセスメントして施術を行ないます。


一人ひとり状態が異なるので動きを丁寧に確かめながら、制限要素となっている筋肉や靭帯を確認します。アセスメントが施術の精度を決定づけます。この辺りはボディージオメトリーフィットを共通するところがあります。

確かな見極めを基にターゲットとなる箇所に施術していきます。ARTは米国医療特許をもった施術法ですので効果も科学的な裏付けから認められているというものです。そして施術者の技量も安定していて誰が行なっても安定した効果が表れるのも特徴です。


女性の方も女性の先生が対応しておりますので安心して施術を受けていただくことができますね。
ご参加いただいた方はスポーツ選手だけではありません。芸術系デザイナーの方からはデスクワークをしていて身体に不調を感じていたものが解消されたという喜びの声を聴くことができました!身体を良い状態に保つことはスポーツ以外にも良い影響があることは明らかですね!


プチTKペダリング講座も毎回とても好評です!



短時間の施術で違いが感じられるということもARTの良さ。後日競技のトレーニングをしたらとても動きが良くなったとの感想も頂いております。トレーニングの効果を高めるためにも身体を良い状態に保っておきたいところ。自分で行えるケアも大事ですが、プロの手でアプローチすることで良くなるスピードは格段に違ってきます。


参加者のビフォーアフター。施術後に撮影した右の方が明らかに肩の動きが良くなっていることが見て取れると思います。


最後に施術を担当していただいた高橋先生・宇佐美先生からもワンポイントアドバイスを参加者の方にいただいて終了です。前回は時間を大きく押してしまいましたが、今回は皆様のご協力の下、順調に進行出来ました。


次回は脊椎系の体験イベントを企画したいと思います。実施時期、日程は決まり次第お知らせ致します。ご期待くださいね!

パーソナルトレーニングの一例

ラウンジでのパーソナルトレーニングにお越しいただいたお客様。以前にバイクの購入に関するご相談をさせていただきお店で購入頂いてスポーツバイクに乗り始めたばかりの方です。

一度しっかり教わりたいとのことでパーソナルトレーニングをお申し込みいただきました。今回は基礎のレクチャーをインドアでセッションを実施しています。

最初は腕とサドルに荷重が集中していて腰も反り気味。ペダリングや姿勢のレクチャーを交えながらポイントをお伝えしていくと腕のつっぱり感が減少し、腹部で支えて必要な前傾も取れるように。短時間で乗り方がとても良くなりました。

約2時間のセッションでご本人からも「様々な発見があって受けて良かったです!」と感想をいただきました。

自転車は大抵の方が乗れてしまうので、乗り方を改めて教わる機会が少ない場合もありますが、しっかり教わる方が上達も早くなります。パーソナルトレーニングも受け付けておりますのでお問い合わせくださいね!

http://endurelife.co.jp/school.html


2016年2月22日月曜日

明日のイベントについてのお知らせ

明日の関節を理解して、動きをチューンナップ!バイク・スイム(ランも)のための肩甲骨向上ワークショップ+ART体験へご参加いただく皆様へ

当日は動きやすい服装をご持参ください。
更衣室をご利用いただけます。

ご不明な点はお気軽にお問合せくださいね。
よろしくお願い致します。



2016年2月20日土曜日

トレーニングセッションのご案内

明日の トレーニングセッション‬は厚木で雨が降り続いているため中止とさせていただきます。次回は3月13日を予定しております。内容を変更する可能性がありますので、再度お知らせ致します。
よろしくお願い致します。


2016年2月19日金曜日

スペシャライズド・リテーラースタッフのBody Geometry FIT with Retül体験

長野県松本市のバイクランチさんのショップスタッフである立道国一さんのBody Geometry FIT with Retülを行ないました。スペシャライズド・リテーラー向けに体験していただくプログラムを用意しております。立道さんも今回ご自身のポジションを見直したいというご希望を持たれており、お忙しい中で時間を作っていただいてフィッティングをご自身で受けに来ていただきました。

フィットテクニシャンとしての見識を深め、更なるレベルアップを目指す高い向上心の持ち主でもあります。


トライアスロン(ショート)をメインで行なっているところは私(松田)と同じ。年齢も近く、目標としているところも同じ。私自身にとっても彼がどのような部分に伸び代を持っていて、それをどう伝えるのか。そんな事を考えながら行なう過程は学ぶことが多いですね。

同じ目標を持った者同士だからこそ面白く、そして刺激的!心・技・体の全てにおいて何かパフォーマンスアップのきっかけとなることを探していきます。


インタビューの話を基に、まずは実車で現状の動きを確認します。立道さんの動きをみて骨盤がペダリング毎に大きくブレること、後ろから前に蹴りだすようにペダルを動かそうとし、下死点を過ぎた辺りから後ろに引っ張るような動きが強く現れているようでした。ご自身の感覚として踏み込みが強いことや左右差を大きく感じることがありましたが、この段階ではおそらくサドルの高さや前後位置での影響により、このような動きになることと動きのブレを助長してしまうことが考えられます。

動きを確認したらフィジカルアセスメントを行ない身体の状態を把握します。可動域の差や脚長差など目立った左右差は見られず、ポジションが脚の動きに影響を与えている可能性がありそうです。


今まで立道さんはご自身の感覚でポジションを決めていたとのこと。客観的に機材の合わせ・乗り方を見直すことを今回の狙いとしています。

機材の部分もチェックしつつ、片足ペダリングや空中で脚を動かすエアペダリングなどを上死点に脚を上げる動きを中心にペダリングスキルの確認も行ないます。片足ずつペダルを下まで踏みすぎないように脚の動きをコントロールすること、力をかけるべき上死点の位置まで脚を上げることを意識して動かしていただくことで両足ではわかりにくいことですが、片足で動かすことでペダルストロークの中で自分の脚の重さをコントロールできているのかどうかを知ることができます。

力を加えるポイントを意識していただくために、踏み台を使ってペダルの上死点に荷重をかけやすい姿勢も体験していただきました。立道さんが持つ高いランパフォーマンスを活かすためにもバイクで負担をかけずに速く走ることが大切です。

ペダリングの抵抗となる力を減らすこと、推進力に変換される力を加えることがうまくできるようになれば持ち合わせたフィジカルも更に発揮できるようになるはずです。



RETULのフィットバイクMUVE SLを用いてS-WORKS VENGE ViASを再現しポジションをセットしていきます。VENGE ViASはハンドル側をその場で調整することが難しいのでMUVE SLでフィッティングを行ないます。実車の調整が難しいバイクのフィッティングする時や購入前にフィッティングをするにもフィットバイクがあれば実施することが出来ます。

これはRETULがある事による大きなメリットですね!


バイク側の変化としてはサドルを10mm下げて10mm前方に移動しました。ペダリング時に腰がブレてしまうことが減少し、ペダルに脚の重さを乗せやすくなってよりたくさんのペダリングパワーを発揮できるように。サドルの高さに関しては立道さん自身でも気が付かない内に高くなっていた部分でしょう。「自分ではなかなかこの判断は難しい」ともおっしゃってました。

立道さんは上体の柔軟性も高く、コアの強さも充分備えているのでハンドルを5mm下げて前傾を深くペダルに荷重を増やせるようにセットアップ。パワフルなフォームに変化していきます。


お互いに同じ目標である日本選手権で一緒に走ることを願って!長時間ありがとうございました!
自分も頑張らなければと思います!!

スペシャライズド・リテーラーの方で「店舗でBody Geometry FITを導入したい。今実施しているけど自分自身が受けてみて体感してみたい」などのご希望があればショップスタッフ様向けにも実施しております。詳しくは弊社までお問い合わせください。

もちろん通常のフィッティングも受付中です!ご予約は下記のリンクからお問い合わせくださいね!!


Body Geometry FIT with Retülのご予約は→http://endurelife.co.jp/form.html

営業時間のお知らせ

明日20日土曜日は施設点検のため15時より営業致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解賜りますようお願い致します。




2016年2月17日水曜日

実践で満喫!田舎道~里山MTBライドイベントレポート

先日厚木で行なった実践で満喫!田舎道~里山MTBライド。天候が微妙なところでしたが雨雲レーダーでは雨はすぐに上がると予想されていたので、ラウンジで天候の回復を待ちます。TKによるローラー台を使ったレクチャーを行なって基礎と留意する点を確認します。


天候は無事回復し、ラウンジをスタート。近くの広い河川敷でバイクコントロールをトレーニングします。今回の里山は幕張よりもコース難易度が高くなってますので入念に確認します。


土手に上る細道を使って上りのボディーポジションをトレーニング。


今度は下りのボディーポジションを実践!TKによるレクチャーを踏まえてイメージを作ります。


女性ライダーもチャレンジ!!初めてのMTBで様々な発見があり、終わった後「いかに普段ロードでなんとなく乗っているのかがわかった!」との感想を持たれていましたが、オンロードでは細かく行わなくても大丈夫なことでもオフロードでは明らかになるものです。


里山へ簡易舗装路を上ります。ロードでは厳しい勾配でもMTBならギア比が軽いので上りやすくなりますね~



里山に入ったらもう一度気をつけることを確認します。他の方への配慮を最優先し、いつでも止まれる様にコントロールして走ります。駅前の都市部から自走でアクセス可能な中でこうして自然を感じながらライドを楽しめるのも厚木の良さでしょう。


最新のスペシャライズドバイクでトレイルライドを楽しむ!1月・2月のイベントにおいてスペシャライズド・ジャパンにご協力をいただき、テストバイクを用意。最新バイクの性能を体感できる絶好の機会ともなりました。MTBを持っていない方にも参加のハードルが下がるとともに、プロの指導が受けることや乗れる環境あってこそ、物の良さもより良く感じられることでしょう。


楽しんだ充実感とともに次回への期待を膨らませつつ!
MTBがもっと身近に感じられますようにまた企画していきたいと思います!!
2日間ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

PHOTO BY  水戸部 孝治

バイクコントロールを身につける!基礎からのMTB体験イベントレポート

1月31日と2月14日にMTB体験のイベントを開催致しました!
両日とも悪天候の予想がなされた中、奇跡的な晴れ間が現れてくれたため無事開催することが出来ました。1月は幕張。2月はラウンジを起点に厚木で行なっております。

1月のイベントでは初心者や初めてMTBに乗る方向けに基礎からレクチャー。参加者の皆様へ技術的なポイントや注意点などを説明しています。何事も初めが肝心。最初にしっかり教わってから乗るのとそうでないのとでは上達に大きな差が生まれます。MTBでバイクコントロールの基礎を身に付けることでロードにおいてもバイクコントロール上達に繋がります。オフロードは路面から伝わる情報も多く、必要な事を理解しやすいので最適と言えるでしょう。


準備ができたら早速スタート!


舗装路でバイクコントロールの練習。ペダルにしっかり荷重をかけてバイクを安定させる感覚を掴みます。うまくできたら片足を外して片足でペダルに乗って、よりペダルに乗る感覚を高めます。

実際に走りながらトレーニング。バイクとの支持点が減ると不安定感も出てきます。ペダルにしっかり荷重をかけて踏ん張って車体を自分がコントロールするために必要な感覚を徐々に養います。

急斜面のバイクコントロール。上り・下りの時に自分の姿勢をどうすれば重心のバランスが取れるのかを解説。見本を見たらそのイメージを目に焼き付けて実践です!

TKによるチェックでみるみる内に上達していく参加者の皆様。乗りこなすまでに時間がかかりませんでしたね。乗れるととても楽しいMTBもうまく出来ないと楽しさ半減。自転車を教わるという機会や認識はまだまだ少ないかもしれませんが、他のスポーツと同じく基礎を学ぶことはちゃんと乗りこなすためには重要ですね!

後半はMTBコースで実践!
普段は走らない土や緑の中で走る爽快感に思わず笑顔がこぼれます。


TKも参戦してガチ走り!



この日お手伝い頂いたスペシャライズド東京スタッフのKeyさんもしっかり楽しんでいます!「MTB最高~(^o^)」


雪予報を覆す快晴な1日で大いに楽しめたと思います。皆様の笑顔がそれを物語ります。
(中止にしなくて良かった~)

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

PHOTO BY  下洞 英昭