新型コロナウイルスの影響は全世界的に広がっていて、各地のレースやイベントが6月くらいまでの予定されていたものが中止となる現在の状況ですが、自分自身ができること&やることは変わりません。屋外でのアクティビティは適度に行うことで代謝を高め、免疫力を向上させることができれば密閉空間でジッとしているよりは低リスクかもしれませんね。
先週で台湾に向けて計画した取り組みをスタートして8週目。週10時間のトレーニング時間を保てていますがやはりバイクはランやスイムに比べて比較的時間を多く必要とすることからバイクが増えるとトレーニング時間自体は稼げるわけですが、依然としてラン8割、バイク1.5割、スイム0.5割という比率で配分していく予定です。
週前半にまとめて時間と強度をかけたので週後半と今週前半に関しては少し落としました。恒常性の変化が起こる際に一定の負荷だと刺激が単調になってしまうので運動強度や内容を変化させたり、時には休養を挟むことで異なる刺激と受け止めてくれるので身体はそれに合わせて変化していきます。
順調に進んでいると休むのを躊躇してしまいがちですが、休むと決めたら能動的、積極的に休む。中途半端にならないように注意したいところです。
減量についても現在の進捗に触れておきますと、1月から2か月半で体重の3%前後を順調に減らしてきました。肉・魚・卵・脂(バター、生クリーム、オリーブオイル等)をメインで摂取しつつ、足りないところは積極的にサプリメントを活用。糖質はざっくりですが1日60g以内といった感じに収まっています。Cが減った分、FとPを足すというイメージでPFCの比率を減量向けに変更し、脂質・タンパク質からカロリーはしっかり摂る様にします。こうすることでパフォーマンスを高めながらシェイプすることができることも実感。糖質を制限するだけでは充分ではなくエネルギーをしっかり確保する為にも脂質を避けることは望ましくありません。(ホルモンバランスや代謝、体脂肪の燃焼にも影響)タンパク質もしっかり摂りながら今後減量がひと段落しても、健康の為に食事のスタイルはこのまま継続するつもりです。
しかしながら3月の2週目に一旦落ち着いた感じに。今までと食事は変えていないのですが、少しやり方を変えて食事と食事の間を空けるようにすることにしました。
食事と食事の間が接近していると血糖値の上昇が緩やかな食事でも体重の推移を観察していると同化に適した傾向が出ているように思えますが、(体調は維持しています)体脂肪燃焼にブーストをかけるために戦略的に食事間を空けるようにしてみようと思います。食事の改善によって空腹状態でも枯渇した感じが無く行動できるようになっているので3食に振っていたところをいずれかをカットすることで空腹時にエネルギー代謝(体脂肪燃焼)を促進させる狙いです。この辺りは書き出すと長くなるので(既に充分長いか…)興味のある方は直接聞いてくださいね。
減量や食事にも様々なやり方や理論があると思いますが近道はなく。あと3週間余りで3kg。体調を崩さずに達成できるようにトレーニングと共に工夫を重ねてまいります。